さかなつり

日付 場所 状況 釣果など
’09.05.0 平塚新港 久しぶりの釣行。かみさんと次男の3人で行く。現着12時ちょっと前。予想通りの混み方で先のほうには入れず、ゲートを少しいったところでやることにした。風が強く、最初からちょっとやる気がそがれてしまう。とりあえずチョイ投げ仕掛けを次男、サビキをかみさんに持たせて開始。入れてすぐにかみさんがヒイラギゲット、即リリース。次男にも当たりがあったようだがかからず。その後たまーにヒイラギがかかる程度で、風もおさまりそうも無く、結局3時ごろ撤収。まわりの皆さんもほとんど同じようであったが、8センチぐらいのサバッ子を釣っている方々もいた。
まともにできなかったけど、まあ魚の引きにも会えたので良しとするか。
写真は無し
'08.06.15 釣堀 昨年の5月、次男を連れて中山の釣堀に行った。そこそこ興味は持ったようだったがその後の釣り行はなし。それならばということで今回は大和の草柳園フィッシングセンターというところに行ってみた。ここは金魚、鯉、虹鱒、へら鮒の釣りが出来るが、中山と同じく金魚釣りをやることにした。
中山に比べると金魚の池もちゃんとしたもので金魚としては十分な広さがあるように思う。まずは1時間600円(一人分)を払い早速開始する。1匹目はパパがということで2投目にゲット、そこからは彼にバトンタッチ。ただしさお持ちながらのエサ付けにはちょっと無理があるようなので今日はエサ付けは全部わたしがやるという、殿様気分のようなつりを体験させてしまった。
最初はぎこちなかったがコツをすぐに取り戻したようで、しばらくすると釣れるようになってきた。約2時間やったが彼一人で30匹ほど釣った。
ここは30台程度の駐車場もあり受付のおじちゃん、おばちゃん、にいちゃんたちの感じもよく、訪れている人も多くて結構人気のあるところのようであった。
写真はなし
釣堀の池のほかに養殖?用の池がいくつかあるがチョウザメを入れてある池もあった。初めて見たがなんでここに?という感じのちょっと不思議な釣堀であった。
'08.05.23 平塚新港 会社が休みだったのと明日以降天気が悪そうだったので午後から出かけてみた。ずばり大ボラ狙いである。つり方はアミコマセ無しのサビキである。ただし粉末のコマセを買ったのでこれを使ってみる。それと今日のサビキは市販サビキをばらしてエダスを短くした自作である。
結果:ヒイラギ一匹のみに終わる。アタリは他に二回ほどあったが乗らなかった。
ここは入り口の扉に開門8:30〜17:00と書いてあるが17時半ごろまでしまらなかった。ただし駐車場が18時までなのでどちらにしても遅くまでは無理なようである。
写真はなし
'08.04.30 平塚新港 予定通り、休み中2度目の出動。一昨日の大磯と違いこちらはいつもながら人が少なくのんびりしている。
つり方はチョイ投げとコマセなしサビキ。サビキの小物は正直期待していないが今回もボラの引きを味わえるのではという期待を持って、とりあえずチョイ投げ重視でサビキは置き竿にして開始。
あたりらしいあたりが無く2時間ほど経過したころ、置き竿のサビキの穂先が10センチほど上下している。急いで上げると、来た〜、こないだの大磯と同じで重たい。水面近くまで来たと思うとぐぐっと手前にもぐりだす。目測では50センチくらいか、今回は何とか上げたいと思うのだが、気があせってしまって魚の引きに抵抗するだけになってしまった。とやっぱりばれた〜・・・ 今日のサビキはハリ4号、ハリス0.6号だったが、あがってきた仕掛けに異常は無く、口が切れたようだ。 残念! でも思っていた通りにボラが来たので、ちょっと満足感も。
その後チョイ投げでメゴチ2匹(1バレ)、ヒイラギ1匹、サビキでサバっ子1、ジンタ1をかけるがこれは途中で落とす。ハリ4号でも大きすぎるようである。帰り間際の15時ごろ写真のサッパがかかった。これはなにか青物が泳いでいるのが見えたのでサビいてみるとすぐに釣れて来た。置き竿サビキではもう一回穂先を揺らす当たりがあったがこれはからぶりだった。
今回、釣果は少なかったがサビキが面白く、もうちょっと極めてみたいという気になってきた。
'08.04.28 大磯港 今年のGWは長い。
ネットで見ているとサビキで小物が連れ出したようなので大磯に行ってみた。まずはお決まりのヒイラギから始まった。・・・が次もその次もヒイラギ・・・  そんな中で左隣の人はぽつぽつだけれどサバのようなものを釣っている。こちらはヒイラギのみ。おかしいな・・・  と思っていたら、コツッときて、どすん。根がかりかと思ったが動いている。周りの人が寄ってきた中、これはボラだろうなあと思っているとようやく顔を見せてきた。目測50センチぐらいかな、やっぱりボラだ。今日はサビギなので磯竿2号、ハリスは0.6号、これは無理かなと思いながらも、せ〜ので抜き上げようとしたが・・・ バレタ〜 針はそのままだったので口が切れたようだ。 ということでこれが本日最大のサプライズだった。 ボラらしきくいがこの後2回あったがいずれも上がらずじまいだった。その後またヒイラギが続く。昼2時ごろに隣の人が引き上げるのと入れ代わりに地元?の方たちが3人ぐらい入ってきた。60ぐらいの人だがこれが良く釣る。エダスが短いサビキで、さば、豆アジ、いわし、など。サバは目に無いらしく全部放している。私にもようやくサバが来た。これはやるか!ということでサビキを取替えやる気になる。その後カマスの子供もいれて15匹ほど釣る。  
今年最初の釣りだったがまあ良しとしよう。
'07.10.21
'07.11.11
平塚新港 10/21 久しぶりの釣り行。
朝7時ごろ到着。去年の今頃大きなボラを釣ったのでそれ狙いで行ってみた。サビキつりである。あいかわらずヒイラギがチョコチョコとつれてくる。そうした中にも小さなキス、メゴチがまざり、写真の鯛のようなやつも釣れてきた。これは結構引きが強くて楽しめた。午後3時ごろまでやったが、ボラは来なかったけどまあ満足のいくないようでした。

11/11 今度はキス狙いのチョイ投げで行った。
9時ごろついて1投目にいきなり13センチぐらいのが釣れた。これは今日は出るぞと気合が入る。2、3投目もなかなかの引きがあるのだが乗らなかった。その後もチョコチョコとあたるのだがダメ。私の両隣の方もチョイ投げをやっていたが結構釣っていらっしゃる。特に右側の方は20センチぐらいのを一荷で釣ったりしている。うらやましい。最後にはキスの下にタコまでつけて上げてそれを機に帰っていかれた。
結局最初の一匹だけでこの日は終わった。みなさまとはエサの違い(アオイソメ=一番安い)ということにしよう。
'07.06.16 大磯港 AM6時ごろ現着。まだ入ったことのない港正面があいていたのでそこで開始。今日もイワシ狙いのサビキつりである。釣り座に向かうときに堤防の角でイワシらしきものをサビキに3匹かけてあげている人がおり俄然やる気が出てくる。
入れてほどなく当たりがあったが上がってきたのはヒイラギ。あれ、こんなはずでは・・・  まあ、一匹目なのでキープ。
しばらくしてまたあたり、今度もヒイラギ・・・
まわりの人は投げをやりながらのサビキつりがほとんどだったが投げ、サビキとも釣れてる様子はない。そのうち一人、二人と引き上げ始めた。あの角で見たイワシが今日の最後だったのか・・・
結局その後もイワシを見ることはできなかった。13時、太陽の照りつきに我慢ができず、本日はこれにて終了とすることにした。
'07..05.13 平塚新港 大磯に行きたかったが出かけるのが遅くなったので断念。
遅くなったしまったのでコマセもケチり、サビキのみで開始。
結果。まったくあたりもなく、ボーズでした。
'07.05.04 中山の
釣堀
下の息子がちょっと釣りに興味がありそうなので釣堀に誘ってみた。行くというのでずいぶん前に行ったことのある鎌倉道の立場交差点近くの釣堀に行ってみた。ところが錦鯉センターという看板はあるものの釣堀がない。ここは何年か前に市営地下鉄の駅ができたところで多分その関連の再開発であの釣堀も何かに変わってしまったのだろうと思う。
仕方なく行ったことはないが場所は知っている中山の釣堀に行ってみた。ここはへら鮒の釣堀と思っていたが行ってみたら、へら、鯉、金魚と三つの池があり今日は超満員だった。金魚池を申し込んだら貸し竿が出払っており30分ほど待つことになった。1時間500円である。
池は直径5目トールぐらいの小さなものでエサを見ながらの見釣りである。息子は初めての釣りで竿の使い方、エサのつけ方など一通りレクチャーする。エサは細めのうどん?に練り餌の粉末をまぶした物のようである。
最初に私が2匹釣ってからは息子にバトンタッチ。教え方がいいせいか(?)初めてにしてはなんとなくコツをつかんだようでした。
’07.5.1 平塚新港 GWの谷間だが会社は休みにしたので行ってみた。本当は大磯に行ってみたかったが前回入ることができなかったので、今回も平塚にした。天気予報では午後から雨だったが、降るまでやろうと思い6時半ごろ出発。着いてみると人はまばらで、今日は平日だし天気予報も悪かったのでこんなものなんだろう。風もそれなりにありちょっとやる気がうせたがせっかく来たので竿を出す。
つり方はサビキである。狙いはいわしであるが前回はこれで大きなボラも釣れたのでちょっと期待する。入れてすぐに1匹目のヒイラギ。とりあえず子供に見せるためにキープする。その後小さな当たりはあるようなのだが、風が強くてわかりにくい。しばらくしてから2匹目がきてこれもヒイラギ。こりゃー今日はヒイラギだけかなー。その後、6匹目ぐらいまで連続で釣れた。10時ごろから雨がぽつぽつ来だして風のせいもあってちょっと寒くなってきたため11時に撤収した。
今回は大物はなかったがとりあえず釣れたので良しとするか。
’06.10.9 平塚新港 本当に久しぶりに釣りに行った。昔は子供を何とか誘ってと思っていたが最近は子供もそれぞれ忙しくて親に付き合わせることができなくなってきた。これからは純粋に自分の楽しみとして釣行しよう。
今日は朝6時前に家を出て大磯に向かった。現着7時ちょうどだったがすでに釣り場は満席で入れるところがない。仕方なく平塚に向かった。前に来たときは堤防の先は立ち入り禁止だったが、途中の柵が開いていた。柵に説明が書かれて8:30〜17:00の間は開けているようだ。
今日はサビキ釣りだ。アミコマセは買ったけれどサビキにアミをこすり付けて釣るのは実は今日がはじめて。大体の感じでやってみたがまあ何とかなりそう。でもコマセをこすり付けるプラスチックの治具(?)があるとやっぱり便利そうだ。しばらくすると弱いあたり、すぐにクックックという感じの引きに変わって上がってきたのは20センチほどのボラだった。久しぶりの獲物なのでこれは持ち帰ることにした。その後また同サイズのボラ、これもクーラーへ。その後またボラが来たのでこれはリリース。そのあとしばらくあたりがなかったが、ついに本日の最大サイズ40センチのボラが来た。これは結構な引きだった。そのあとヒイラキが一匹来た。
イワシとかアジの青物は出なかったが、まいていたコマセに一回だけサヨリの群れが入ってきた。速攻でサビキを群れの中心に入れるがまったくあたりなし。コマセは確かに食っているのでかかってもよさそうなんだがな。
その後あたりらしいあたりもなくなったのでおしまいとした。
帰宅して早速ボラをさばく。ボラを食べる人はあまりいないようだが3枚におろして塩焼きにした。うまいというわけではないけれど食べれないというもんでもない。
まあ、釣り場ではまわりの目が気になるので持ち帰るのはほどほどにしよう。

久しぶりの釣りだったが満足できた一日だった。
過去の釣果など 平塚新港
98年7月ごろ
私の釣りは小学生のときに父に手ほどきを受けたことから始まっている。中学生までは一緒に頻繁に行っていたが高校入学とともに足が遠のき、その後はせいぜい数ヶ月に一度という感じになった。親父も病気などで体が昔のように動かなくなったためほとんど行けなくなった。
再び釣りにまともに行くようになったのは子供たちがそれなりに大きくなってからである。以後、ほんの時たまであるが、連休などには一日だけでも行くようにしている。
このころはつき1回程度の釣行はしていた。
マゴチ メゴチ